
こんにちは!MANAです。
数あるブログの中から私たちのブログを見つけて下さりありがとうございます。
映画で綴る、ネコちゃんの魅力!おすすめ人気ネコ映画特集
今回は人気を集める魅力的なネコ映画を厳選してご紹介します。
ネコの優雅な仕草やキュートな表情、時には深い絆を築く姿に心惹かれる方々へ贈る、特別な映画の世界へ。
ほっこりとした癒しや感動のストーリー、ユニークなキャラクターたちが織り成す魅力的な作品ばかりです。
皆さんも映画を通じて、ネコちゃんたちの愛らしさや深い感情に触れ、心温まるひとときを共有しましょう。
おすすめ人気ネコ映画
猫が教えてくれたこと

「猫が教えてくれたこと」は2016年の作品で、監督はトルコ生まれアメリカ育ちのジェイダ・トルンです。
ステディカムを駆使して地上10センチの猫目線で、猫の気持ちをすべて理解しているかのように温かく包み込むような映像が魅力的です。
猫の町として知られているトルコの古都イスタンブールを舞台に、その街に生きる猫と人間との自然な関係を描いたドキュメンタリー映画です。個性豊かな7匹の猫とともにイスタンブールの街並みを楽しめます。
まったりと猫映画を楽しみたい時に特におすすめです。
旅猫リポート

「旅猫リポート」は2018年の作品で、監督は三木康一郎です。
青年と飼い猫との別れの旅を描いたロードムービーです。
俳優の福士蒼汰が演じる秘密を抱えた心優しき主人公。手放さなければならなくなった愛猫ナナの新しい飼い主を探しながら大切な人を訪ねることで自身の人生を振り返っていきます。
猫を飼っている人や泣ける猫映画をお探しの人におすすめです。
世界から猫が消えたなら

「世界から猫が消えたなら」は2016年の作品で、監督は永井聡です。
愛猫と一緒に暮らす30歳の青年(佐藤健)は、脳腫瘍により余命わずかと宣告されました。
ショックを受ける青年の目の前に悪魔が現れ、世界から大切なものを1つ消すたびに1日の命を与えるとささやきます。
電話・映画・時計といった思い出の品々を消していく主人公は、ついに猫の存在を世界から消し、その代償を思い知ることに…。
過去と向き合う大切さや、今日という日の尊さを実感したい時におすすめです。
ねことじいちゃん

「ねことじいちゃん」は2019年の作品で、監督は写真家の岩合光昭です。
妻に先立たれ離島で隠居生活を送る70歳の大吉(立川志の輔)と飼い猫タマとの絆を描いたヒューマンドラマです。
穏やかに毎日を過ごしていた大吉ですが、友人の死や自身の体調不良で日々に変化が訪れ、さらに飼い猫タマが行方不明になったことで決断を迫られることに…。
写真家の岩合光昭が初監督を務めた、どのシーンにも猫が登場するこだわりの映画です。
映画版 ねこタクシー

「ねこタクシー」は2009年の作品で、監督は、亀井亨。
仕事にも家庭にも見放され、うだつのあがらない40歳のタクシー運転手(カンニング 竹山)が主人公。
変わらない毎日を送る中、何があってもマイペースな野良猫・御子神さんの登場によって猫タクシーを始めようと思い立ち、人生に変化が訪れる…。
何かを変えたいと思っているときや、現状を変えるための勇気が欲しい人におすすめです。
グーグーだって猫である

グーグーだって猫である」は2009年の作品で、監督は犬童一心です。
少女漫画家である大島弓子の自伝的エッセイコミックを映画化。愛猫の死により空虚な日々を送る主人公(小泉今日子)が、運命的に出会ったアメリカンショートヘアの子猫と過ごす日々を描いたストーリーです。
ネコちゃんたちの可愛さを堪能したいときや、不思議で独特な雰囲気を感じたい人におすすめです。
劇場版 猫侍

興奮とともに最終回を迎えたTVドラマ「猫侍」が完全独立オリジナルストーリーで映画化。
主役の斑目久太郎を演じるのは、確かな演技力と強烈な個性を併せ持つ実力派・北村一輝です。
白猫に振り回され久太郎の心の声(悲鳴)はさらに加速します。
また、物語のバイプレーヤー白猫の玉之丞も大暴れ。
映画版オリジナルキャストに寺脇康文、蓮佛美沙子など豪華出演陣も迎え新たなる笑いと癒しが見所です。
笑いたい時や猫の可愛さにメロメロになりたい時におすすめです。
最後に
今回は7つの映画をご紹介しました。どの映画もネコちゃんの魅力満載です。
まだまだオススメ映画のほんの一部ですので、今後もご紹介していく予定です!
ぜひお楽しみに!

最後までお読みいただきありがとうございます。
魅力いっぱいのネコ映画を是非お楽しみください!
コメント