
こんにちは!夫婦ブロガー、けーです。
数あるブログの中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。
猫には魚?それとも肉?

国民的アニメ【サザエさん】のオープニングテーマで、「お魚くわえたどら猫~♪」と歌われているように猫は魚が好きだというイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?
しかし、キャットフードやおやつには肉類の商品がたくさん販売されていますよね。
実際に猫は魚と肉どちらが好きなのでしょうか?
今回は猫の食の好みについて解説していきたいと思います。
猫の祖先は魚を食べてはいなかった?

現在、一般的にペットとして人間と暮らしている猫は、「イエネコ」とよばれる動物種です。
イエネコの祖先はアフリカ原産のリビアヤマネコだと言われています。
リビアヤマネコの生活環境のほとんどが砂漠であった為、ネズミなどの小型哺乳類を捕食していました。
もちろん海や川などは無かったため、魚を食べる機会はほとんどありませんでした。
魚が好きな猫がいるのはなぜ?
前述の通り、猫の祖先は砂漠に住んでいて、魚を食べる機会はほとんどありませんでした。
ではなぜ魚が好きな猫がいるのでしょうか?
現在のイエネコの食の好みは、人間との暮らしの中で変化してきました。
人間の生活は住んでいる地域や文化など多種多様化し、猫の食の好みもそれに合わせるように多種多様化してきました。
肉食文化の根強い欧米では肉がメインのキャットフードが多く、魚食文化の強いアジア圏などの地域では魚を原材料するキャットフードが多いようです。
魚を好む猫がいるのは猫の味覚が関係している

一説によると、猫がもともと食べなかった魚を好むようになったのは、猫の味覚が関係していると言われています。
猫の味覚はアミノ酸に対して感度が高く、アミノ酸1つでも味覚神経が反応するとされています。
魚は全般的にアミノ酸を多く含んでいて、中でもカツオなどの魚にはうま味成分であるイノシン酸というアミノ酸が多く含まれています。
鰹節が好きな猫が多く、おやつやふりかけ等の商品が多いのはこのうま味成分によるところです。
「猫に鰹節」ということわざが生まれるほど、猫が鰹節を好んでいる証拠ですね。
猫の食の好みは産まれつきなの?

人間の生活と共に変化してきた猫の食の好みですが、親猫が好む食べ物は子猫に遺伝して、子猫は産まれつき親猫と同じ食べ物を好むのでしょうか?
その答えは「NO」です。
猫の食の好み、食の幅は成長期の食事内容によって決まることが研究で分かっています。
成長期に食べていなかった食べ物は、成猫になってからも口にしない傾向があることも分かっています。
このことから食の好み、食の幅が狭いまま成猫になると、病気などで食事の変更が必要な場合に苦労してしまう可能性があります。
子猫のうちに様々な味や食感のフードを食べさせ、慣れさせることも必要なことです。
猫の食の好みの見つけ方

色々なフードを食べさせる中で、猫がどのフードを気に入っているのか把握しておきたいですよね。
van den Bosの研究によると下記のような傾向が見られたそうです。
好みのフードの場合
匂いを嗅いだ後に唇を舐めて顔をグルーミングする
好みでないフードの場合
匂いを嗅いだ後に鼻を舐める
空腹度合いによって判断が難しいかもしれませんが、猫をよく観察して反応を見ることで、好みのフードを把握していきましょう。
まとめ
今回は下記でまとめたように、猫の食の好みについて解説しました。
- 猫の祖先は砂漠に住んでいて、もともとは肉食
- 魚が好きな猫がいるのは、人間との暮らしで多様化したから
- 猫の味覚はアミノ酸に敏感で、魚にはアミノ酸が豊富
- 猫の食の好み、幅は成長期に決まる
- 子猫のうちに色々なフードを食べさせ、慣れさせることが必要
いかがでしたか?結論としては猫は魚か肉どちらかが好きという訳ではなく、成長期に好みが決まり、アミノ酸をうま味として感じ取っているということです。
人間と同じで、魚が好きな猫もいれば肉が好きな猫もいて、両方好きな猫もいるということです。
よく観察して猫の食の好みを把握していきましょう。
最後に
前述した通りに、猫の好き嫌い対策として子猫のうちから色々な味、食感のフードに慣れさせる必要があります。
最後にオススメの商品をご紹介したいと思いますので参考にして頂ければ幸いです。
レティシアンで販売している「カナガン」シリーズには
- カナガンキャットフード チキン
- カナガンキャットフード サーモン
- カナガンデンタルキャットフード
- カナガンキャットフード チキン&サーモン ウェットタイプ
上記のように色々な商品があり、猫の食の好みを把握するのに役立ちます。
また、全年齢対象フードなので、成猫になってもそのまま与えることができてとても便利です!
気になる方は下記にリンクを掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
商品詳細は下記画像からご確認いただけます。
気になる方はチェックよろしくお願いいたします!
コメント